忍者ブログ

FHU東医研

藤田保健衛生大学東洋医学整体研究部のブログです。大学の授業ではあまり扱われない、東洋医学を自分たちで勉強していこうという部活です!主に漢方と整体の勉強をしています。 普段の活動やイベントなどの情報を載せています。

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回の小山さんの話、私はとても面白く聞いていたのですが、如何がでしたでしょうか。
夏バテかなぁとだるさと食欲不振を訴えて、胸のつかえ感がありお腹に水が溜まっているひとに人参湯を出した、というお話です。
人参湯はお腹の水を温めますが、動かしてくれる訳ではないのですね。さらに胸を温めてしまうので、この人には逆効果だったようです。確かに、彼女は翌日へろへろになっていました…。
冷えているから温めればいいだろう、温めるなら人参湯でいいか、といったように症状から処方を決めるのって実は危ないぞというお話でした。
難しいですが、誤治の後の対処の仕方を考えるために理論は大事だなぁとか思ったりもしました。

部長
PR
東医研のメーリングリストですが、この度全員googlegroupsに乗り換えます。このサービスの凄い所は「広告無し」ってとこです(H23・6現在)

4月から試験運用ということで一年生と一部の上級生だけgooglegroupsに登録し、今日まで新旧二つのメーリスを併用してきました。

今後の予定ですが、7月6日(水)18:00より旧yahoogroupsに登録されている人も全員googlegroupsへ移行し、新しいメーリスから確認用のメールを流します。この移行作業はこちらで行いますので無事新メーリスから届いた人は特に何もしなくて大丈夫です。それ以降は全員が東医研のメーリスはtouikennあっとまーくgmail.comから届くようになります。迷惑メールフィルタなどの解除が必要な方はお手数ですがよろしくお願いします。

フィルタ解除については以下のサイト等を参考にしてください。

DoCoMo http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index.html

AU http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/filter/index.html

Softbank http://mb.softbank.jp/mb/mysoftbank/mail_setting/

ごく一部、メールアドレスに特殊な文字列を使っている方はこの変更によって不具合が発生する可能性があります。その場合は申し訳ありませんが別アドレスを登録してもらうことになります。ご了承ください。
尚、今現在googlegroupsからメーリスが届いている一年生および一部上級生については特に何も変更ありません。
メーリスについて何か質問等ありましたらこちらへお願いします。

touikennあっとまーくgmail.com

会計
小山さんのお昼の講義です**
今回は人参湯についてということでしたが、漢方薬の選定の考え方を同時にお話されていましたね。

要するに、あれ、この人弱ってるな~なんて思う人がいれば、まずは
→冷えていたら温めて
→気を補って
→血を補う
という順番で治療を行うべきだ、ということでした。(もちろん、その人が今どの段階にいるかを見極めなければなりませんが)

今回のお話はこれからの漢方薬処方を考える際にすごく重要になってくる所です。ふとした時にでも今回のお話を思い出してみてくださいね(*^o^*)


部長
突然ですが、東医研は今年学園祭に出店しようと考えています!

出来たら喫茶店がいいな~とか、イベントとして漢方薬を作るとか出来たらいいな~とか考え中です。一緒にやりませんか?(*^_^*)

3年生が5限三昧のおかげでとんだとばっちりを受けて2回も説明会に行ってくれた2年A氏の苦労は無駄にしないよ!

という訳でご意見などありましたらtouikennあっとまーくgmail.comまでお願いします**

部長
今回は平岡先輩の講義でした。
四君子湯、六君子湯、補中益気湯…すべて補気剤に入る訳ですが、どんな風に使い分けたらいいのか?という話でした。
まずは補気剤ってわかりますか?気が足りない人に気を補う薬です。
さて、この3つの薬は全て補気に関する薬ですが、どのように補気するか、どこに補気するか、が異なるんですね。

聞いててもピンと来ないなぁ…という人は取り敢えず、3つの薬の名前を覚えておきましょう!六君子湯や補中益気湯などは臨床の現場でも多く使われているようですよ。

部長

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[08/09 5年生M]
[08/09 5年生M]
[06/30 RA]
[06/30 5年生M]
[06/30 5年生M]

最新TB

プロフィール

HN:
touikenn
性別:
非公開
自己紹介:
藤田保健衛生大学医学部 東洋医学整体研究部です。
自由に楽しく勉強するをモットーに活動を行っています。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

関連リンク

関連リンク集になっています。
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- FHU東医研 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]